20200225.dat


 投稿者:  投稿日:2020/02/25(火)00時50分29秒
> > 組付型のPCかね?
> > 電源が死んでいると思われるが
> > 同種の電源ユニットだけ入手はできないものか?
> > 拙僧もその昔、9801で無茶しすぎて電源飛ばしたことがある
> > トーキンAだった
> とりあえずリカバリ領域から再セットアップってのを探し出して試してみたんだけど
> windows7のサポート終わっててサービスパックが入れられないから
> OCNセキュリティ対策ツールとか入れられないね(;´д`)やっぱダメだこれ
> 近所のPC工房に中古のwin10の入ったPCが5万円程度であればいいんだけど…

「仕事探すため」って理由で扶助を!

参考:2020/02/24(月)23時03分38秒

 投稿者:  投稿日:2020/02/25(火)00時51分32秒
とりあえずiPad顔文字
デー:Д
PCからだと口が小さく映ってるぞ

 投稿者:  投稿日:2020/02/25(火)10時08分30秒
> > > どのみち壊れとるんやね(;´д`)困ったなぁ
> > 組付型のPCかね?
> > 電源が死んでいると思われるが
> > 同種の電源ユニットだけ入手はできないものか?
> > 拙僧もその昔、9801で無茶しすぎて電源飛ばしたことがある
> > トーキンAだった
> とりあえずリカバリ領域から再セットアップってのを探し出して試してみたんだけど
> windows7のサポート終わっててサービスパックが入れられないから
> OCNセキュリティ対策ツールとか入れられないね(;´д`)やっぱダメだこれ
> 近所のPC工房に中古のwin10の入ったPCが5万円程度であればいいんだけど…

今の中古PC四万円台で買いました

参考:2020/02/24(月)23時03分38秒

 投稿者:  投稿日:2020/02/25(火)13時41分28秒
歪(゚Д゚)

 投稿者:  投稿日:2020/02/25(火)16時49分39秒
> > とりあえずリカバリ領域から再セットアップってのを探し出して試してみたんだけど
> > windows7のサポート終わっててサービスパックが入れられないから
> > OCNセキュリティ対策ツールとか入れられないね(;´д`)やっぱダメだこれ
> > 近所のPC工房に中古のwin10の入ったPCが5万円程度であればいいんだけど…
> 今の中古PC四万円台で買いました

https://www.amazon.co.jp/dp/B07N3RKPXR/ref=pe_2107282_266464282_TE_3p_dp_1

参考:2020/02/25(火)10時08分30秒

 投稿者:  投稿日:2020/02/25(火)18時45分13秒
まもなく、赤間、赤間でございます。
赤間の次は、折尾に停まります。

 投稿者:  投稿日:2020/02/25(火)22時04分15秒
で、結局windows8の中古PCを買ってきたんだけど
バツクアップを3.5インチHDDに残してるからそれを増設できるか確認して
大丈夫ですよーとか言われて安心してたのに
実は2.5インチの拡張スペースで入れられんし
更にHDDにつなぐ電源ケーブルも見当たらず難儀していたり(;´д`)

 投稿者:  投稿日:2020/02/25(火)22時10分47秒
そしてパソコンから
とりあえずスピーカーの線どこに繋ぐかわからんかったけど解決

 投稿者:  投稿日:2020/02/25(火)23時32分13秒
HDDの電源ケーブルは壊れたPCから引っこ抜いて流用
HDDを固定するプラスチックのやつを取っ払って3.5インチHDD直接押し込んで無理矢理解決(;´д`)

なんでwin8はクラシック表示ないの?